地域の多胎支援情報

三重県市町の多胎支援状況

※ふたば作成(最終更新日:2023/8/4)

各市町の公式HPの検索窓より「多胎」のキーワードで検索した結果を基に、メールや電話にて担当者様にお伺いした内容を一覧にまとめました。
情報が古い場合もありますので、必ずお住まいの市町村ホームページでお調べいただくか、市町村の担当窓口へお問い合わせください。

市町 多胎支援内容 年間多胎出生数
四日市市
  • 多胎妊婦健康診査の受診費用補助
    多胎妊娠の場合には一般的に単胎妊娠よりも短い間隔で健診を受ける必要があることから、通常の14回の妊婦健康診査に加えて、妊娠期間中に追加で受診をした健診費用の一部助成を行っています。
  • 新生児聴覚スクリーニング検査費用補助券1か月児健康診査費用補助券
    母子健康手帳発行時に一緒にお渡しした母子健康手帳別冊の中には、おひとり分しか挟み込まれていませんので、多胎の場合は追加でお送りしています。届かない場合はご連絡下さい。
  • ふたご手帖・ふたご手帖記録ノート
    現在、多胎妊娠中の方へお渡ししています。ふたごの妊娠・出産、育児の一般的な情報が載っています。ご活用ください。
  • 多胎児サロン「さくらんぼひろば」
    多胎児さん親子交流会を開催しています。妊娠中のプレママ、プレパパの参加も大歓迎です。
  • 多胎児産後ケア事業
    ふたご、みつごを出産後、助産師がご自宅を訪問して赤ちゃんやお母さんのケアや育児の相談を行っています。
  • ファミリー・サポート・センター利用料補助
    未就学の多胎児がいる世帯の依頼会員及び両方会員が援助会員から援助を受けた場合、利用料の半額が返金されます。ただし、返金には申請が必要です。また、返金は4半期ごとに行います。
約20組
桑名市 約10-20組
鈴鹿市 約11組
津 市 約13組
伊勢市 約10組前後
松阪市 約10-15組
名張市 令和2年度:2組
令和3年度:5組
令和4年度:0組
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市 約1組
いなべ市
  • 多胎妊婦健康診査の費用助成
  • 産後ケア:多胎の方は利用料金が異なります
  • オンライン相談
令和4年度
4組
志摩市
伊賀市 約2-3組
桑名郡 木曽岬町 無し
員弁郡 東員町 約1-2組
三重郡 菰野町 約1-2組
朝日町 無し 約0-1組
川越町
  • 多胎妊婦健康診査の費用助成 ←NEW!
  • ふたご手帖の配布 ←NEW!
約1-2組
多気郡 多気町 多胎妊婦健康診査の費用助成 ←NEW! 1組
明和町 無し 2-3組
大台町 無し 0-1組
度会郡 玉城町
度会町 無し 0組
大紀町 無し
南伊勢町
北牟婁郡 紀北町
  • 多胎妊婦健康診査の費用助成
約1-2組
南牟婁郡 御浜町 無し
紀宝町 無し 約1組

関連記事

三重県多胎アンケート調査結果公開

三重県多胎アンケート調査結果公開

今回、三重県の多胎児⽀援のあり⽅を検討する材料として、県内の多胎妊娠家庭と多胎育児家庭を対象にアンケート調査を実施しました。...

チラシを掲示・設置してくださる場所を募集しています

三重県内で当サークルのチラシを置いていただける場所を探しています。
こちらのデータをダウンロードして、掲示や設置にどうぞご協力をお願いします。

現在、四日市市役所・津市役所・鈴鹿市役所・川越町役場・朝日町役場・東員町役場にて掲示、または母子手帳を多胎親に渡す際に一緒に配布頂いています。