ふたばについて

ごあいさつ
みなさんは子育てサークルにどのようなイメージをお持ちですか?
私が多胎子育てサークルに初めて入会したときは、子育てサークルってママ友とか人間関係が面倒なんじゃ…という想像よりも「双子育児がしんどい、助けてほしい」という気持ちがとても強かったです。
私は初産が双子で、上にも下にも子供はいないため比較はできませんが「どうも双子育児は特殊なのではないか?」とネットや育児本でみる内容とは違う特殊な世界を感じました。
そして双子が0歳の頃はほとんど必要最低限の外出しか出来ず、オンラインでのつながりの必要性も感じました。
誰かとの繋がりが欲しかったのです。
その後、入会していた多胎子育てサークルを退会し、新たにふたばを立ち上げました。
- オンライン(HPやSNS)で必要な情報を妊娠中育児中の多胎ママパパに届けたい
- 一人では出来ない多胎支援活動を思い切りやりたい
- 窓口担当は強制的にさせるような環境ではなく「これやりたい!」と思うメンバーを自由に活動してもらい、それを応援したい
- 一番しんどいといわれる0歳(特に睡眠がなかなか取れない新生児期)、未就園児の自宅保育のメンバーを特に支えたい
これらの内容はおそらく新しい環境でなければ柔軟に対応出来なかったであろう部分です。
自分たちも現役子育て真っ最中なので、大したことは出来ませんが気持ちだけでも大きくありたいなと思っています。
1人ではできないことも大人数なら変えられることもある。
そう信じています。
いろんな貴方のしたい&やりたいを教えてください。ぜひ一緒に形にしていきましょう。
メディア掲載情報
ご紹介いただきありがとうございます
多胎チャンネル様の全国多胎サークルの三重県一覧にふたばを掲載頂きました。
https://tatai-ch.jp/various_places/00012.html
2022/09/09
『多胎マム』様に三重県の多胎サークルとして掲載頂きました。
https://tatai.mom/local/mie-futaba/
アンジュモさん双子用抱っこ紐試着可能サークルとして掲載頂きました。
https://jumeaux-baby.com/blog/rental/
「二人乗りベビーカーによるバス試乗会」について4/16発刊「中日新聞三重版」で取り上げていただきました
先日開催した『二人乗りベビーカーによる路線バス試乗会』について中日新聞三重版でも試乗会について紙面で取り上げていただきました! こちらの記者様はおもいやり駐車場でも取材をしてくださった寺岡様です。 いつもありがとうございます。 中日新聞WEB版 https://www.chunichi.co.jp/article/673471?rct=mie 以下記事本文です。 2人乗りベビーカーでバス利用するには? ためらい解消ヘ試乗会...
「二人乗りベビーカーによるバス試乗会」について NHKで4/15に放送いただきました
先日4/15に開催した、ふたば企画による三重交通様ご協力のもと開催した「二人乗りベビーカーによる路線バス試乗会」について、開催当日の夕方16:45~のNHK「東海3県に関するニュース」として取り上げて頂きました。 配信内容についてはNHK NEWS WEBよりご覧頂けます。 https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230415/3000028677.html 以下掲載内容です。 2人乗りベビーカーで子育てしている家族を対象にしたバスの試乗会が三重県四日市市で行われました。...
ケーブルテレビさんにてふたばの活動を放映いただきました
ふたばの活動について4/13にテレビ放映いただきました📺 丁寧に取材してくださった地元ケーブルテレビの松宮様に心より感謝申し上げます🙇💛 ■放送内容 ☑ふたばについて ☑双子育児について ☑おもいやり駐車場の利用期間延長について ■放送日:4/13(木) ☑初回放送:午後6時~ ☑当日再放送:午後9時~、深夜0時~ ☑土日に一週間まとめた再放送をしています ■放送エリア...
三重県の東員町の広報誌にて、ふたばの紹介をしていただきました
三重県の東員町の広報誌にて、東員町の多胎(双子、三つ子など)支援と共にふたばの紹介をしていただきました! https://www.town.toin.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8576/R5.1_.pdf 広報紙「TOIN」12ページ目です。 東員町は近年多胎支援に力を入れている町です。 主にこちらの4つの事業が東員町の多胎支援事業になります。 ▽多胎妊娠の妊婦健康診査支援事業 胎児の人数分の妊婦健康診査に係る費用を助成し、受診に伴う経済的負担を軽減します。 ※通常は14回分...
9/25付中日新聞にて大きく取り上げられました『おもいやり駐車場延長』
先日9/14に三重県庁にて三重県副知事におもいやり駐車場の署名と要望書をお渡ししてきました。 その際に中日新聞さんに取材を頂きました。 今回記事を書いて下さった寺岡葵記者様 前日の夜に思いついてお送りしたFAXにも関わらず、当日駆けつけてくださり丁寧に取材をして頂き、本当にありがとうございました! また思いもかけずこんなに大きく取り上げてくださり、感激しています😭✨ 以下、記事本文です。 ーーーーーーー...
【9/27ケーブルテレビ放映】三重県多胎育児サークルふたばの活動やおもいやり駐車場署名について
先日開催頂いた多胎イベントにて、多胎サークルや多胎家庭、現在活動している「おもいやり駐車場の署名活動」について、地元のケーブルテレビさんから取材を受けました。 放送日は9/27(火)を予定しています。 初回放送 午後6時~ 当日再放送 午後9時~、深夜0時~ 土日に一週間まとめた再放送をしています 放送エリア:四日市市、鈴鹿市、いなべ市、菰野町、木曽岬町、桑名市長島町 放送エリア外の方や番組を見逃した方にはホームページやアプリでも、配信から一か月間は視聴可能です! ホームページ:CTY CNS ストリーミング放送...
日本多胎支援協会様の全国多胎サークル一覧に掲載いただきました
一般社団法人 日本多胎支援協会様の全国多胎サークル一覧に掲載いただきました。 近畿ブロック 三重 「三重県多胎育児サークル ふたば」 https://jamba.or.jp/to_family/circle_tatai/circle_kinki/ 少しでも多胎情報をお探しの地域の方へ見つけていただけるように、今後もふたばはネットでのSEOや発信を行っていきたいと思います。...
四日市市公式ホームページの「子育てママ向けサークル紹介」のページに掲載いただきました
四日市市公式ホームページの「子育てママ向けサークル紹介」のページにふたばも掲載いただきました! 四日市市公式ホームページの「子育てママ向けサークル紹介」 https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1589854219664/index.html 四日市市公式ホームページのトップ > 子育てエンジョイ > 子育てを楽しむ >子育てママ向けサークル紹介 からご覧いただけます。...